和泉式部


コメント

  1. 【中の人POST】「アラザラム」ってどっかのゲームの復活の呪文みたいだよねって言われたけど死ぬ前に一目逢いたい人がいる私に誰か魔法をかけてくれないかな……(和泉式部)

    2022-07-11 08:52:02
  2. 亀さん、下働きしてた漁師の娘なのに、短期間で和泉式部を誦じて引用できるほどに努力したんだね… 政子さんも御台所たらんと努力してなかなかの貫禄を身につけてきてるし、武衛さん果報者すぎひん? #鎌倉殿の13人

    2022-07-10 23:32:03
  3. 56:あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな(和泉式部)

    2022-07-10 06:38:02
  4. 和泉式部好きなのでここで「和泉式部だー!」ってテンション上がった >RT

    2022-07-10 00:12:23
  5. 亀の前が和泉式部の和歌をスラスラと詠まないところも、彼女が必死で勉強した感じが伝わってよかった。 りくは、政子にも亀にも同じものを渡したのかな。半分いびりもあったかもしれないけど。他にどんな本を彼女に渡したんだろう。 #鎌倉殿の13人

    2022-07-09 12:48:01
  6. あらざらむ この世のほかの 思ひ出に いまひとたびの あふこともがな (和泉式部)

    2022-07-08 23:00:27
  7. 返信先:@minato_i_亀の前は良橋太郎の娘とされていますね。ただどの程度の家なのかわからないらしいです。鎌倉殿の亀さんはセリフで文筆を学んだと言っていたので、頼朝と付き合ってからだと思っています。それにしても和泉式部を持ってくるとは。政子さんもガッツリできる人なのでうまくエピを作ったと感心してます

    2022-07-08 13:38:02
  8. 【歌ってみた】

    2022-07-08 06:00:08
  9. 御嵩町観光

    2022-07-07 21:56:02
  10. 和泉式部公園 桜三分咲き#桜

    2022-07-07 13:16:03
  11. 和泉式部公園 桜満開?#桜

    2022-07-07 05:56:27
  12. 亀は身分の低い私でも女としては政子より魅力的だと言いたいのに、政子は歌も和泉式部も知らないために亀の話のレベルについていけない。 このやりとりは亀を二重の意味で優位に立たせ、自ら身を引くと言わせた。二人の立場や亀の引き際が鮮やかに描き出され脚本の妙を感じる。 #鎌倉殿の13人

    2022-07-06 23:48:26
  13. 良経は、過去の偉大なる歌人和泉式部の恋人になりきって(もちろん仮想です)、男の立場で詠み返したのです。男も1人寝です。かつては愛する人の黒髪をかきやっていたのに、一人寝の今は、その同じ手で自分の頬をつたう涙をかきやっているのです。

    2022-07-06 17:16:31
  14. 黒髪のみだれもしらず うち臥ふせば まづかきやりし人ぞ恋しき  和泉式部 山陽小野田市には和泉式部の墓があるよ!伝(他所にもいくつかあるようだけど。) #鎌倉殿の13人 亀はえーおなごじゃ! #山陽小野田市 #和泉式部 #和泉式部の墓

    2022-07-06 10:30:06
  15. 今回の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、再び北条政子が和歌について教えられる場面が登場し、今回教えていたのは、なんと前回後妻打ちされた亀の前です。しかも、亀前が引用した和歌と日記の作者は、和泉式部! #鎌倉殿の13人 #和泉式部

    2022-07-06 03:26:03
  16. そして和泉式部とよよよ義高〜〜〜?

    2022-07-05 20:58:25
  17. 和泉式部は為尊没後は弟宮・帥の宮とイチャコラしたらしいけどね。

    2022-07-05 13:30:21
  18. 今日の鎌倉殿観て、和泉式部日記買っちゃった❤️

    2022-07-05 06:58:02
  19. #鎌倉殿の13人 和泉式部は政子の生きてた時代から数えると約200年前だから割りと近い世界なんだなぁ。

    2022-07-04 19:06:34
  20. あぁ…亀と政子の会話よかった。 和泉式部からの〜マウント合戦か?女同士を歪み合わせる例のやつ?と思ったら違うところに向かっていった。今週は2人が大好きになる回だったなぁ!#鎌倉殿の13人

    2022-07-04 12:54:30
  21. 東北。 和泉式部の優雅なことと言ったら! 軒端の梅を語りつつ装束に花が溢れ、折しも能楽堂にも桜が…幻想的なひと時になりました。 アイの万之丞さんは裏話通り早着替え後の大役。嘘つき合戦からの切り替えがすごい(語弊)

    2022-07-03 18:30:28
  22. 鎌倉殿は女癖は悪いしクソだけど、女を見る目は確かなんだよなぁ。 漁師の嫁だったけど和泉式部を嗜むまでに学んだ亀も、妾であっても必要ならば教えを乞う政子も。 #鎌倉殿の13人

    2022-07-03 10:50:02
  23. 鎌倉殿。亀が和泉式部を。亀が政子に勧めた本は?

    2022-07-03 01:56:06
  24. 亀さん、素敵な人でした。 和泉式部の“黒髪の〜” うねった髪の亀さんが謡うとましてや切ない。 「鎌倉殿と13人」 名前も持たない女性達に寄り添ってくれているような。

    2022-07-02 15:16:02
  25. 百人一首の歌人である和泉式部の歌が #鎌倉殿の13人 に!! そして人物相関図には #後鳥羽天皇 も登場しましたね!! いよいよ #百人一首 が生まれる時代が……!!

    2022-07-02 04:14:22
  26. 和泉式部で思い出すのは、鰯好き。 #鎌倉殿の13人

    2022-07-01 16:24:25
  27. 多分、和泉式部日記は一般教養レベルだったんだろうな

    2022-07-01 05:06:25
  28. 高貴な血筋の男だと知ってひそかに和歌を勉強したり和泉式部日記を読んだりした亀と、そういうことを軽んじていた政子の対比を見せた後、八重さんは日常的に書を読む習慣のあるひとだと見せるのがキャラクターの描き方としてすごく勉強になるというか #鎌倉殿の13人

    2022-06-30 21:02:31
  29. 佐賀の和泉式部公園、桜がすごかった。来年も行きたい。

    2022-06-30 14:18:25
  30. 亀の前が最後まで、いや、最後になっていっそう魅力的な女性キャラとなってホッとした〜。和泉式部日記を読みこなせるまでになっていたとは。 #鎌倉殿の13人

    2022-06-30 00:28:03
  31. 「黒髪のみだれもしらずうち臥ふせば まづかきやりし人ぞ恋しき」和泉式部 これ、内容の色っぽさだけでなく、相手が高貴な身分(為尊親王か)であるということも引っ掛けて、亀はこの歌を引用したんでしょうね。 #鎌倉殿の13人

    2022-06-29 17:36:07