育業


コメント

  1. すみませんが、私は「育業」には否定派です。育休(育児休暇・休業制度)は法律で定められた正当な権利、企業側からしたら立派な休暇だし、そもそも「我が社には育休制度なんてない」なんていう無知で違法な企業を取り締まるべき。

    2023-02-24 10:12:10
  2. わたしは育業中です

    2023-02-24 02:06:22
  3. 2ヶ月育休取った同期も昇格できてない。育業とか愛称変えてる場合じゃない。

    2023-02-23 16:08:02
  4. 育業か、「い苦行」なんて揶揄されそうなネーミングだな。 オレオレ詐欺の二の舞になるか微妙なライン。

    2023-02-23 03:34:39
  5. #育業 ?何言っとるんだ!産んだ以上当たり前のことだ‼️義務•責任•楽しみ•希望。

    2023-02-22 19:08:05
  6. 返信先:@wanpakuten休みという文字に抵抗があるとか、なんとか…もっともらしい事を言ってたけど…育業って、業ってことは、賃金が発生するんじゃね?育業に就いたら、都でお金出してくれるのかなぁ?

    2023-02-22 08:14:05
  7. 育休って名前も東京は育業に変えるとやらで、まぁ名前変わった所でって気はするけど、休みじゃないから名前変えようって動きはめっちゃいいとおもう? もっと全国的に子供に優しくなればいいのにな。

    2023-02-22 02:10:05
  8. 育休でも育業でもどっちでもいいから、その期間を「休暇」として消化しやがる勘違い男共を育児に参加させるシステムを構築してほしい。 名称変えれば意識も変わるなんて簡単な話じゃないだろうし。 まぁどう頑張ろうと遊ぶやつは遊ぶだろうけども…。

    2023-02-21 07:14:03
  9. 小池は知事の仕事を放棄してる。やったのは「育業」だかのフリップを作らせただけ!

    2023-02-21 01:08:04
  10. 育業が終わり、初出勤 ザ・浦島太郎

    2023-02-20 17:42:03
  11. 返信先:@oogiri_zamurai育業取ると言った派遣

    2023-02-20 11:18:03
  12. てことは、休む人も休ませる側もみーんな揃って育業よね。みんなで休んでる人のカバーせなあかんもんね?

    2023-02-19 23:56:23
  13. 「育休」の愛称

    2023-02-19 12:22:04
  14. 当事者の人はどう思うんだろう「育業」の呼称。ワンオペで苦労して来た立場だと育児=休暇ではない意識が強いと「休」を否定したくなるのでは..とも考えるんだけど。 ちなみに百合子の擁護など微塵もするつもりはない

    2023-02-19 04:14:38
  15. 育休、世間で言う育業期間に入りました

    2023-02-18 21:12:23
  16. >乳児の熱中症リスクを軽減するために「青ちゃん」と呼びかける

    2023-02-18 11:20:25
  17. 東京都が募集していた「育休」の愛称は「育業」

    2023-02-18 03:40:27
  18. 本日の娘のお弁当です?

    2023-02-17 18:50:30
  19. 育休の愛称は「育業」に 東京都がイベント事業者と応援企業募集、取得率向上へ

    2023-02-17 10:32:07
  20. どんなセンス…

    2023-02-17 02:28:33
  21. 東京都が募集していた「育休」の愛称は「育業」–育休取得促進に向けて news23.tokyo/?p=124152

    2023-02-16 19:54:30
  22. 月の末日に育休(育業)を取得していると、その月の社会保険料が免除されます。ボーナスの出る月にそれをやるとインパクトでかいです。 今年は人事評価いまいちだったけど、おかげで去年よりボーナス20万増えてました。

    2023-02-16 11:08:30
  23. 夫の育業が本日から開始。3食作ってくれて、オムチェン、泣いたらあやすのもやってくれる。私はご飯食べて、?あげて、寝てるだけ。とっても助かる?

    2023-02-15 23:48:25
  24. 東京都が募集していた「育休」の愛称は「育業」–育休取得促進に向けて(

    2023-02-15 15:46:15
  25. 東京都が募集していた「育休」の愛称は「育業」

    2023-02-15 03:04:39
  26. 育休を育業? 育児のための休みまで仕事っぽくして、どうするつもりなんだろう。

    2023-02-14 20:52:02
  27. 育児休業の愛称は「育業」、東京都が発表: 専業主婦は市場外労働で育業をしてるわけで、その3号保障をはぎ取ろうとする男女共同参画や本田由紀東大教授、謙譲慶応教授他は人権侵害者と思います。

    2023-02-14 12:02:12
  28. 育休を育業に呼び方変えようってのを言葉遊びだと言う人は言葉の重要性が分かってない。 人が言葉から勝手に想像するイメージの影響を軽く見すぎ。

    2023-02-13 23:00:30
  29. 『パパ育業』だと、パパを育てる仕事みたいな意味にも取れちゃうから、この並びは良くないと思うの(´・ω・`)

    2023-02-13 16:46:20
  30. 「育休」を「育業」って言い換えるだけで社会の理解が深まると思っている都知事と同じぐらいに浅はかだとは思う。にコメントしました。

    2023-02-13 10:36:23
  31. 「育休」に替わる新ネーミングが公募で「育業」に決まったと、TV。 それを見て、大阪のうどん屋の店主。「中身を変えんと何の意味もないで」。 オレ「例えば給与面の補償をバックアップするとかね」 「ホンマやで。どうせアホな政治家が考えたんとちゃうか」と店主が言うと、小池百合子が出てきた…。

    2023-02-13 04:12:47