増田六段


村)朝日杯将棋オープン戦、藤井聡太竜王が増田康宏六段に逆転勝ちして、4強進出を果たしました。一時は敗勢だったようですが、勝負手連発で逆転。入玉に成功した増田六段の玉を捕らえました。増田六段、惜しい一戦でした。藤井竜王は準決勝では豊島将之九段と対戦します。

コメント

  1. 増田六段は、Abemaトーナメントでも相当強かったように持ち時間の少ない朝日杯でもかなり強かった。ただ、藤井竜王の信用で金合をしてしまったのが痛かった。 それにしても面白い将棋だった。

    2023-09-13 08:22:24
  2. 藤井竜王は、苦しいと思っていた筋から外れたのでチャンスとみて超高速で読み直していたのでしょう。 大盤解説では増田六段の手を 杉本八段は 「最善ですね」と解説されていたし、藤井竜王の大局観の良さが解る場面でした。

    2023-09-13 01:48:08
  3. 昨日の朝日杯の藤井竜王と増田六段戦。

    2023-09-12 19:28:27
  4. 返信先:@yottake0909朝日杯の藤井竜王vs増田六段みたいに紛れて大逆転がありますからね。本当にヒヤヒヤしながら観戦してました(笑) しかし羽生九段、これで32年連続1組以上在籍というのが恐ろしいですね?

    2023-09-12 11:32:09
  5. #藤井竜王#将棋

    2023-09-12 03:56:12
  6. 返信先:@massu114増田六段も藤井聡太竜王も、とても良いプレーだった。ありがとう!

    2023-09-11 21:36:08
  7. 羽生九段と佐藤天彦九段と

    2023-09-11 14:30:11
  8. 増田六段、入玉したとき持将棋で勝つ方法もあったのに、敢えて詰ましにいったのは、藤井竜王の気迫への対抗心が働いたかも? 藤井竜王も大駒の数が逆転したとき、安易に入玉を目指さずきっちり詰まして、それに応えた。 結果的に双玉の捻り合いが見れた。 人間らしく美しい将棋? #朝日杯 #名局賞

    2023-09-11 07:40:09
  9. 将棋:第

    2023-09-11 00:48:16
  10. 昨日の朝日杯の増田六段対藤井竜王対局名局賞すぎた〜 今日冷える〜 ギリ雨やんだ はやとちり鬼ミシンしながら営業中 hayatochiri.thebase.in

    2023-09-10 18:42:09
  11. 藤井五冠vs増田六段の朝日杯の棋譜、凄まじいな

    2023-09-10 12:00:09
  12. 昨日の朝日杯、藤井竜王対増田六段戦。 藤井玉に必死がかかった状態で増田玉を詰ましに行く藤井竜王。合い駒に銀を打っていれば増田玉が1三に逃げ込んだときに銀の利きで詰まなかった。

    2023-09-10 05:54:09
  13. 返信先:@guttyan7marberu良かったです??‍♀️ ゆっくり休んでください 観ていてこんなに疲労感 初めてです? 聡太先生を初め増田六段 阿久津八段、永瀬王座 皆さんお疲れなのでは? 凄かったですね?

    2023-09-09 23:46:08
  14. 返信先:@3elTmlEruPVzNQU昨日の竜王?と増田六段との対局を You tube で解説付きで観ています???

    2023-09-09 16:46:09
  15. 藤井竜王は通常営業なのかもしれないけど、増田六段が神がかってた。自分だったらどっち持っても100回ずつ負けてる。

    2023-09-09 08:14:27
  16. 返信先:@carnavi_hbc窪田七段です。対局室に持ってくる荷物の量が多すぎるぐらいで業界で1位です。初めて中継で拝見した時はびっくりしました。  早口なので聞き取りにくいのですが、それを通訳する井出五段もすごくてびっくりました。  藤井竜王が、昨日の増田六段戦をひっくり返したのもびっくりしました。

    2023-09-09 01:04:30
  17. 評価値が乱高下して最後まで勝敗不明の手に汗握る展開。同日のNHKもそうだったけど,早指しはやはりスリリングで面白い。 藤井竜王の追撃を振り払って入玉した増田六段も凄いが,玉が1段目まで達して持将棋かと思ったところで,寸でのところで詰ました竜王も凄い。

    2023-09-08 18:44:28

  18. 2023-09-08 11:42:10
  19. 藤井竜王といえば「藤井曲線」がよく言われてるけど、不利になったときの逆転術もすごくうまいんですよね。 局面をうまく複雑化させてるというか…増田六段に入玉されてからの指し回しが圧巻でした。 #ShogiLive #第16回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント #藤井聡増田康 #169手

    2023-09-08 04:18:12
  20. 冷静になって今振り返ってみても昨日の藤井竜王と増田六段の一局は将棋の面白さ、怖さ、奥深さ、不思議さ、素晴らしさ、儚さ…全てを凝縮してまだ言い表せない程凄い棋譜だった。そんな将棋を見られた事に感謝!

    2023-09-07 19:40:09
  21. 藤井聡太竜王、難解な接戦制して朝日杯

    2023-09-07 12:18:10
  22. 返信先:@kotonohadouそもそも最近は1分将棋になる事が珍しくなった藤井竜王なので 今日の増田六段との死闘では今までに観た事ないような 藤井竜王の鬼力を感じました。凄いモノを観た!

    2023-09-07 04:58:09
  23. この局面のもう少し後になると増田六段の持ち駒がめっちゃ多くなってて「適当にペタペタ置いてくだけで勝つんじゃね?」って雰囲気だった。将棋は駒の進み方しか知らないレベルだけどこの一戦はとんでもなく面白かった

    2023-09-06 18:36:09
  24. 藤井竜王がベスト「藤井竜王は先手番で、昨年7月の棋聖戦五番勝負第1局対永瀬拓矢王座戦以来、負けなし。連勝数を20に伸ばした」・・藤井竜王の龍が敵陣から自陣まで玉を追いかけ詰ませる。文字通り『竜王』

    2023-09-06 11:34:10
  25. ここから先は余談だが、動画の最後の方に増田六段が「(101手目32飛成の局面)これだけ難しくなるなら、金合じゃなくて銀とか歩とか読み切って指したほうが良かったかな」というコメントを残していて、当方気になったので自前のソフトでヘボなりに調べてみたのだけれど、

    2023-09-06 03:50:12
  26. このあたりの実践的な局面選択の勝負術が、増田六段の失着へと結びついたものと推測する。△6七銀打に▲5八銀は負けれいれば最終的な敗着になったかもしれないが、結果的には勝着になった。△同馬以降の局面はほぼ触れられていない。

    2023-09-05 19:48:09
  27. 雑感。▲7三角と放り込んだ局面も検討に出てきてるけど、ほぼ素通りで増田六段も「一番嫌でした」。どこまで本音かわからんけど、このやり取りを信じるなら▲7七銀や▲7四角の防御よりも「急所の角を消せること&飛車を攻めて手番を握れること」のほうを重視したのかー。

    2023-09-05 12:12:09
  28. 返信先:@kurumame0104あきこさん、 こんばんは✨ ご飯食べたら眠くて寝てしまったので_(._.)_ 本当に昨日は素晴らしい対局でしたね? 増田六段はかなり研究なさっていらっしゃったし、聡太さんも強くて見応えのある名局でした。 ドキドキを通り越して唖然とTVを見つめていました。 あきこさんもお疲れさまでした???

    2023-09-05 05:40:11
  29. 藤井竜王がベスト#将棋

    2023-09-04 21:52:17
  30. このように言ってくださり 感動新た?✨?? 固唾を飲むとはこの事かと 実感しながら見守り続けました?✨ 素晴らしい対局を見せて下さった 藤井竜王と増田六段にも心から感謝です 運営に関わる皆様も ありがとうございました???

    2023-09-04 14:26:22