育児休暇


コメント

  1. 子供が3歳くらいまでの育児に関しては、両親+困ったら助けてくれるサポート 親が休業しても、望めば復帰可能 父親も3ヶ月は最低育児休暇取得義務 かつ妊娠中にあらゆる家事育児サポートを詰め込む一週間合宿を義務付け 復帰後も時短勤務 子供が1歳過ぎるまでは接待飲み会禁止 とか なれー

    2023-09-25 11:52:10
  2. 2017年に取得した育児休暇のせいで、管理職方々のパワハラ行動やパワハラ発言が止まない…職場移動される度に管理職同士で嫌な情報しか伝達されない… 勤続20年超えても、未経験アルバイト扱いでモチベーションがない。周囲の派遣やパートにはバカにされる。それでも残業しないと生活できん #国会中継

    2023-09-25 03:34:10
  3. 【衝撃】「日本の『育児休暇』は海外と比較して長すぎる」←これの驚くべき理由wwwww

    2023-09-24 21:08:08
  4. 返信先:@YoichiTakahashi育児休暇のリスキリング、職場に対しても筋が通らないような気がします。育児休暇を利用して(そもそも、真面目に育児するなら、そんな余裕はないと思いますが…)勉強し直して、より良い条件の仕事に転職を促しているような気もします?

    2023-09-24 12:50:09
  5. 先週の国会の代表質問で、岸田首相は産休・育児休暇中の学び直しに言及したが、こんな話は子育てをした事のない人の的外れな発想であり、マスコミは日本の軍事大国化と共に、岸田首相を徹底追及すべきである #報道ステーション #news23 は使えない #モーニングショー もこういう話を追及しなよ

    2023-09-24 05:52:11
  6. いくら釈明しようと無駄。

    2023-09-23 20:04:09
  7. これを大統領が仰ってるっていうのが致命的な違いですよね?育児休暇っていう名前を先ず変えたほうがいいと思います。

    2023-09-23 14:02:08
  8. 育児休暇と育児休業って両方あって別物だったんだ。知らんかった。

    2023-09-23 07:40:10
  9. 返信先:@typenull123両方が育児休暇同時に取れる前提で話進んでる気がする あと昔の女性ってよく20代でキャリア全部捨てて家庭につきっきりになる選択できたなとつくづく思う

    2023-09-23 00:10:09
  10. ジェンダーギャップ指数

    2023-09-22 17:56:09
  11. 「育児休暇」と「不登校」はほんと、変えなきゃダメだなと思ってる日本語。

    2023-09-22 09:56:12
  12. ちょうどのタイミングでブラック勤務の弟が仕事を辞めて専門学校に入りなおし、岸田首相が育児休暇の学び直しで燃えている その意味についても さらには「生命の意味」を生物学からと倫理学からの視点で話をできた 職業には活かせなかった私にも意味はあったかと思えた

    2023-09-22 02:04:10
  13. 返信先:@e_maternity育児休暇なんだよね?ベビはあなたと私の、2人の子よね?ねんねの間にやれることやっちゃわんとだよね?!って??もうほんとに頼むぞー!ってかんじです?!!!

    2023-09-21 18:18:10
  14. 返信先:@ruka66238271他2人育児休暇は専ら育児の為にとりますし、そう指導すべきと思います。 別に本人がリスキリングを希望するのは問題ない。 だが雇用者側がそれを奨める(支援するを含め)ことは残業を頼んでいることに他ならないのです。 明らかにブラック企業と宣言することに政府が支援するということなのです。

    2023-09-21 12:12:10
  15. 「育児休暇」なんて呼び方だから「休みなら暇でしょ?」って思われるんでしょうね。 「育児業務専任(勤務地自宅)」って呼べばええのにね。

    2023-09-21 06:08:10
  16. 新しい記事が公開されました!

    2023-09-20 23:52:09
  17. 返信先:@

    2023-09-20 17:38:09
  18. 返信先:@badassceo職場の環境も悪いのでさらに体調崩しやすくなった。体調悪い時はすぐ休んでと言う割に、何回年次使ったか数えてみろと暴言。仕事ミスするとスタッフいるのに吊るしあげたり。年間たしかに4回くらい休んでしまいました。育児休暇、家族介護等はいっさい使用していません…。勤務交代もしてきたのに…。

    2023-09-20 09:38:14
  19. お金無くてこまってる人は絶対見て! サラリーマンでも歓迎なのでどうぞ♪ ▶トラジャ 譲 ▶育児休暇 ▶マツエク

    2023-09-20 03:06:11
  20. 【衝撃】「日本の『育児休暇』は海外と比較して長すぎる」←これの驚くべき理由wwwww

    2023-09-19 18:10:09
  21. 『育児休暇はホリデーではありません。育児休暇とは、あなたと子供の間につながりを作り、その子供が幸せと満足を感じるために必要なことをすべて行うこと(中略)休日のように見てしまうと、誤解が生じると思うんです』

    2023-09-19 11:38:10
  22. 昨日で旦那の育児休暇終了。今日から本格的に年子育児ワンオペが始まった⏯

    2023-09-19 03:44:09
  23. 育児休暇について話題になっていますね。眠る時間もなくて大変な人のための育休。睡眠時間が不規則ってかなり身体に負担を与えますからね。産後うつとかもあるので、資格の勉強をするための時間として考えるのは良くない。ただ、資格を取る時間として有効に使っている人もいる。どうするかは自分次第。

    2023-09-18 18:56:23
  24. 私が取得しているのは育児休暇ではなく育児休業だから 休業中に仕事のスキルアップのために資格取得なんかしたらそれはもう仕事では無いのかと思うし 仕事ならその分はお金出してもらわないと?

    2023-09-18 11:32:13
  25. 痛切な反省ときいて逆に育児休暇中に学び直しとか言うてる総理に反省を促すハサウェイだよ、ふみお~~~~~~~~~~

    2023-09-18 04:36:10
  26. #育児休業 #育休 #岸田総理 育休とは育児(のための)休業であり育児休暇ではないのだよ。 休んでる暇などないのだよ、マジで世情に通じてないな。

    2023-09-17 21:54:27
  27. 昨今の育休リスキリングで認識したのだけど、育児休暇ではなく育児休業なのね。略しちゃダメだな。

    2023-09-17 14:58:09
  28. リスキニングよりも、子育ての根本を見直してほしい!女もスキルアップして働けって言うんなら、男性の育児休暇を普及させたり男性の育児参加への許容をもっと広げてほしい! (熱が出て迎えに行ったり、休みを取るのは母がメインだから)圧倒的に母の負担は大きいです。 あと、本当に困るのが子どもの

    2023-09-17 08:34:09
  29. 育児休暇中のリスキリング、という言葉の救い難い馬鹿馬鹿しさと虚しさに眩暈がする

    2023-09-16 23:50:10
  30. 返信先:@2525okubari_oof育児休暇あるとないので 結構でかいですよね、、 毎回なんでないの!ってなります?

    2023-09-16 16:10:12
  31. ジェンダーギャップ指数13年連続1位を記録したあのアイスランドの大統領「育児休暇はホリデーではありません。育児休暇とは、あなたと子供の間につながりを作り、その子供が幸せと満足を感じるために必要なことをすべて行うことなのです…それを休日のように見てしまうと、誤解が生じると思うんです」

    2023-09-16 09:42:09