アーティストもびっくり 驚愕の無料レポート

無料レポート

無料レポートに関する誤解を解いておくよ

こんにちは、マサコです。   ブログにご訪問くださり、ありがとうございます♡    今日は、『ベースジェルの塗り方』をお伝えしたいと思います。    ネイルサロンでお客様にたくさん来ていただくには、やはり”技術”があることが大切です。   ジェルネイルで言うと、もち・仕上がり・デザインなどお客様が満足いくレベルのものを提供しなくてはいけませんよね(^^)   中でも、”ジェルネイルのもち”はネイリストもお客様も一番と言っていいほど重要視する部分ではないでしょうか。   ・先端から剥がれてしまう・根元が浮いて、シャンプーの時ひっかかる・かけてしまう など、色々悩むところは多いかと・・・   私も、ジェルネイルのもちが悪く、悩んだ時期がありました。   お客様によって、どうしても2週間で取れてしまったり・・・   自分の何が悪いのか?何かコツはないのか??   お客様に施術するたびに、次回までどのくらいもつのか、不安で不安でしょうがなかったです。   今日はその”もち”を左右する、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。   ジェルネイルをもたせるにはそれぞれの爪により違ったり色々な理由や方法がありますが、今日はちょっとのコツを。   ポイントは、・最初に薄く一層塗る・爪の厚みの部分までしっかりコーティングすることです。   最初に薄く一層塗ることで、際の部分で万が一ジェルがはじいてしまったり、縮んでしまったりするのを防いでくれます。   また、薄く一層最初に塗る時に、際のラインを作ります。   2度目にある程度の厚みをもって塗る時、その最初に作ったラインよりはみ出ることがないので際まで綺麗に塗ることができます。   また、爪の厚みまで塗ることが大切です!   ジェルネイルは、先端を覆うようにして塗りますがその際、”フリーエッジの側面の部分”にまでしっかりとコーティングして塗るようにします。   先端の厚みの部分を塗るだけで、側面の厚みの部分にジェルを塗っていないと、意外にその部分からリフトしやすくなってしまいます。   ですから、先端だけでなくフリーエッジ(爪の白い部分)に長さがある場合はしっかりとその側面の厚みの部分にもジェルを塗るようにします。   詳しくは、動画も撮ってみましたので、ご覧くださいね(^^)    相変わらず、撮影が下手でして・・・分からない部分や分かりづらい部分がありましたら、ご指摘くださいませ(^^;)    本日も最後までお読みくださり本当にありがとうございました。    自分のペースでしっかりサロン運営して笑顔いっぱいのネイリストライフが送れますように♡    自宅ネイルサロンを応援する ネイリスト MASAKO    これから自宅ネイルサロンを始めようとしているあなたへ!! ※画像はイメージです  個人サロンがお金をかけずに集客するための、”最強の自己紹介文”が作れる!自宅ネイルサロンで絶対にはずせない『SNS集客7つのポイント』の無料メルマガ講座は>>コチラ<<
 ※メルマガ登録後、すぐに無料レポートをダウンロードすることができます(^^)      ランキングに参加しています。 
ネイルサロンランキング ↑ポチっとしていただけると、うれしいです♪   *-----------------* ★『ご質問』や『記事にして欲しいこと』がありましたら、お気軽に、コメントやメッセージをお待ちしております♬  <メール> masakonail001@gmail.com ↑こちらまで   <Line@> Line ID:@ssy1134k お友達登録お待ちしております♪ *-----------------*  

無料レポート生きろ。

集客で最初に悩むのが イベントに人が来ない または、 いつも開催している定期レッスンやセミナーに 新規が来ない・・・  こんな悩みを抱えていらっしゃる方は少なくありません。    いつもありがとうございます。 集客に追われずにあり方そのもので稼ぐ!『アリカセ』の潜在魅力ブランディングディレクター風間です。  _________________________________________ 集客が上手くいっていないときの2つの改善点_________________________________________ 集客で最初に悩むのが イベントに人が来ない または、 いつも開催している定期レッスンや.セ.ミ.ナ.ー.に 新規が来ない・・・  こんな悩みを抱えていらっしゃる方は少なくありません。   今日は、ここで風間のダメダメな事例 2011年に.セ.ミ.ナ.ー.を本格的に開始 そこから、定期的に.セ.ミ.ナ.ー.を開催しましたが 1年で、心底落ち込む時期を迎えます。   ちなみに、 1年間でセミナーを19回(一日2回やったときもありましたが) 翌2012年秋までで 参加人数は合計何人だったでしょうか?  ・ ・  ・ はい、15人です。 まじで~~~!!!     開催回数より 参加人数が少ない。。。   当時は 無料のポータルサイトに いくつか.登.録.して 参加者を待つ。。。なんてことをしていました。   事前に申し込みがあっても 当日会場に来ない。。。 そんな悲しい日も、二回や三回はありました。  もちろん、申し込みが0の日も   二人がドタキャンで だーれも来なかった日は流石に落ち込みました。  当時、青山の.セ.ミ.ナ.ー.ルームを借りて 準備していましたが 誰も来ない 参加申込者の携帯に電話しても出ない。。。   帰り道、とぼとぼ下を向きながら歩いていると マンホールが、一メートルの間隔も空かずに 1つ、2つ、3つ、4つ、5つ。。。  なんじゃこりゃ、穴にでも入ってろてことか~~~!!><。。な 何とも言えない悲しい気持ちになりました。      さて、 そこでいじけていたら、いまのビジネスなんて 始まらなかったのですが   集客に上手くいってないとき 大きく2つを改善すると 動きが変わります。   今日は結論から  その1) 顧客となる人(将来のお客様)は 自分から悩みの.解.決.策.を探している人か  それとも モヤッとした悩みをいくつも抱えて .解.決.策.が具体的に何か分からない人か    前者か、後者か これが分からないと ただ、待っているだけではお客様は来ません。    前者の 自分から悩みの.解.決.策.を探している人が 見込み客ならば どんなキーワードで“悩みを検索”しているかがポイントになります。  そのキーワードを HP、ブログ、更に.F.a.c.e.b.o.o.k.ページのタイトルに入れることで 検索時のヒット率が上がりますよね。    モヤッとした悩みをいくつも抱えて .解.決.策.が具体的に何か分からない人であれば こちらから、.広.告.等で打って出る必要があります。    .広.告.???というと オカネがいっぱい掛かるように感じますが いまでは.F.a.c.e.b.o.o.k.広告は.安.価.に設定できますし リアルでは、 名刺に営業機能を付けたり 口コミツールをとにかく身近な人(既存のお客様含めて) 渡すだけで、 新規の繋がりが増えていきます。  これを PULL型か、PUSH型か、といいます。 PULL型...見込み客を待っているマーケティングスタイル PUSH型...こちらから顧客の目にアプローチするスタイル   ◎ひとつだけポイント!! 広告に限らず、見込み客へのアプローチは 商品をウルのではなく 『解決策に興味がある人に手を挙げてもらう』ことです。 つまり、見込み客.獲.得.だけにフォーカスです。     その2) 集客を漠然と捉えずに いま、『認知(知ってもらうこと)』は何をやっているか 『見込み客.獲.得.』では何をやっているか それぞれを全部棚卸ししてください。   もう一度言いますよ。 全部、全部、エーーブリワン!!! (映画LEON:ゲイリーオールドマン風^^)  集客が上手くいってないときは 往々にして、いろいろ手を付けて やったりやらなかったりしています。    もっと言えば 見込み客にとって 更に既存顧客にとってどんな意味を見出すか 何の戦略も持たずに F.a.c.e.b.o.o.k.を毎日とにかくアップしてる なんてことが巷で溢れています。   あなたにとって最重要な『認知』の場と内容 あなたにとって最重要な『見込み客獲得』の場と内容    あれこれ手を出さずに 是非、フォーカスして精度を磨いてみてください。   ちなみに、風間は F.a.c.e.b.o.o.k.でいいねの数は気にしていませんし 毎日、ブログも更新していません。 フォーカスです!!! 重要ポイントにフォーカスして磨き続ける!!!   人生はいつからでも自分の才能、『潜在魅力』を活かすことで必ず花開くことができる。心がしっくりくるビジネスデザイン『潜在魅力ブランディング(R)』  ____________________【40代50代の独立起業・ビジネス構築】仕事も自分の時間も充実させたい40代50代以上の講師・先生業のあなたへ無料レポート(全7話)プレゼント!【相性の良いお客様を引き寄せる7つの秘密】⚫︎価値を届けたい本当のお客様が分かりました
⚫︎本当にやりたいことと仕事がつながりました
⚫︎自分だけの魅力が伝わりました
インストラクター、コーチからたくさんの声をいただいています。◆無料レポート→いますぐクリック ◆お客様の声◆サービス内容◆ご質問・お問い合わせ____________________. 

関連記事
トラックバック
トラックバックURL